「ここなら自分らしく働けそう」と思えたことが決め手です。
2022年新卒入社
Hさん

仕事内容は?
新卒採用を主に担当しています。具体的には、学生さんへのスカウトメッセージの送信からカジュアル面談、インターンシップの対応です。
また、採用業務以外にも、社員の勤怠管理(シフトや申請内容の確認)、Instagramアカウントの運用、忘年会や健康診断の手配など、事務処理全般も行っています。多岐にわたる業務を通じて、会社全体をサポートしています。

ある1日のタイムライン
- 8:00
- 起床 朝が苦手なのでアラームを5分単位で鳴らして起床します。社宅制度で職場の近くに部屋を借りており、自転車で出社しています。
- 9:00
- 始業 掃除と朝礼後、スケジュールとメールの確認をします。その他、勤怠管理システムに届く残業や有休申請を確認します。
- 10:00
- インターンシップ対応 営業スタッフとともにエスコートインターンシップの対応をします。
- 11:00
- SNS業務 ZoomでInstagram投稿の打ち合わせ。過去投稿の効果測定と次回投稿を検討します。
- 12:00
- ランチ 一旦家に帰ってご飯を食べるか、先輩と一緒にご飯を食べに行きます。
- 13:00
- カジュアル面談 zoomで学生さんと面談します。
- 16:00
- 採用活動 条件に合う学生さんに、スカウトを送信します。
- 18:00
- 終業 帰宅後、元気な時は自炊に力をいれます。翌日が休みの時は、夜中までゲームをすることもあります。
入社のきっかけ
学生時代にお部屋探しのテレビ番組を見て、不動産業界に興味を持ちました。就職活動では、会社によって仕事内容に大きな違いがないと感じ、働きやすい環境を重視して会社を選びました。入社の決め手は、面談やインターンシップを通じて、現場の社員や職場の雰囲気を知り、「自分らしく働ける」と思えたことです。また、さまざまな部署を経験できる点にも魅力を感じ、幅広い業務に携わりながらスキルを身につけられると考えました。新卒入社後2年間賃貸営業を経験し、3年目から本社の経営管理部で新卒採用業務を担当しています。

やりがいについて
就活生に会社の魅力を伝えられたときに、大きなやりがいを感じます。
面談では、仕事内容や会社の魅力をわかりやすく伝えることを意識しています。「業務内容が理解できて、働くイメージが湧きました」「職場の雰囲気が良さそうですね」といった感想をいただけたときには、会社説明や自分が入社を決めた理由である人柄や雰囲気をしっかり伝えられたと実感でき、とても嬉しいです。
さらに、インターンシップを担当した学生さんが実際に入社し、会社で活躍する姿を見ると、会社の成長に貢献できたと感じ、改めてこの仕事のやりがいを実感します。

応募者へのメッセージ
当社では、不動産の賃貸営業や管理業務、分譲事業など、1つの業務にとどまらず、さまざまな経験ができるのが魅力です。幅広い不動産知識やスキルを身につけながら、自分の成長を実感できる環境が整っています。
職場はとてもアットホームで、上司や先輩も気さくに話せる雰囲気です。仕事の相談はもちろんのこと、おすすめのランチスポットの話といった雑談で盛り上がることも多く、楽しく働ける職場です。
いろいろなことにチャレンジしてみたい方には、ぴったりの環境だと思います!一緒に働ける日を楽しみにしています。
